◆ とちぎもの「0円市場」プレゼントキャンペーン ◆
アンケートに答えて、JAなすのの梨(にっこり)をGet!
2023.09.15

◉とちぎもの「0円市場」プレゼントキャンペーン応募要項
【応募期間】 令和5年9月15日(金)~令和5年10月15日(日)
【賞 品】 栃木県産 JAなすのの梨(にっこり) ※3,000円相当
にっこりの特徴
・果実は大きく重さが1㎏位になり、1.3㎏を超えるものもあります。
・果肉は柔らかく、糖度が高く、ジューシーでおいしい梨です。
・果肉は柔らかく、糖度が高く、ジューシーでおいしい梨です。
<協賛団体>一般社団法人とちぎ農産物マーケティング協会
【当選者数】 10名様
【応募方法】 下記、応募フォームからご応募ください。
【当選通知】 当選された方には、メールでお知らせいたします。
【賞品発送】 JAなすのから10月下旬に賞品発送を予定しております。
【注意事項】 ◯応募はお一人様1回限りとさせていただきます。
◯プレゼントの発送先は、日本国内に限らせていただきます。
◯住所の誤記、転居先不明、長期不在等の理由によりプレゼントを
お届けできない場合、当選は無効とさせていただきます。
※個人情報の取り扱いについて
当キャンペーンでご記入いただいた個人情報は、当協会及び業務委託先で安全措置を徹底し、厳重に管理してまいります。当協会は個人情報を次の目的に利用し、ご本人様の事前の同意なく、当該目的を越えて利用することはいたしません。
◯ご記入いただきましたお客様の情報(住所、氏名、電話番号など)は、本キャン
ペーンでの発送・連絡業務にのみ使用いたします。
◯お客様の情報につきましては、発送・連絡業務が済み次第、適切に破棄いたし
ます。
◯お客様の個人情報は、ご本人様の事前の同意がある場合、法令による場合、
または裁判所、警察等の公的機関から開示を求められた場合を除き、第三者に
提供いたしません。
プレゼントキャンペーンの応募は、下記「応募フォーム」ボタンからとなります。
たくさんのご応募をお待ちしております!
たくさんのご応募をお待ちしております!
◉JAなすの(那須野農業協同組合)の概況
JAなすの管内は栃木県の北端に位置し、大田原市・那須町・那須塩原市の2市1町からなり、総面積は約1,319平方キロメートル、内耕地面積は261平方キロメートルに及びいずれも県全体の20%を占めています。山岳地帯には那須・塩原等の観光地を抱え、平野部には那珂川水系の河川が那須扇状地に広がります。古くは奥州街道の要所として栄え、松尾芭蕉の句碑が点在するなど、まさに「那須野が原の大地」と呼ぶにふさわしい広大で、自然と歴史に彩られた魅力的な地域です。
JAなすの管内は広大な耕地を生かして、水稲・園芸・畜産が盛んです。 水稲に関しては全国でも有数な良質産米地で、100万俵(1俵60㎏)の生産能力があり、約60万俵を集荷しています。和牛は管内全地域で飼養されており「とちぎ和牛」の主産地でもあり、特に那須地域で生産・販売されるものを「那須和牛」としてブランド化しています。また、多品目の園芸作物が作付けされており、ネギ、ウド、アスパラガス、ナス、トマト、ニラ、梨、春菊、菊の9品目を「ビューティフル ブランド9(ナイン)」(頭文字を取って「BB9」)と呼び生産・販売に力を入れています。
JAなすの管内は栃木県の北端に位置し、大田原市・那須町・那須塩原市の2市1町からなり、総面積は約1,319平方キロメートル、内耕地面積は261平方キロメートルに及びいずれも県全体の20%を占めています。山岳地帯には那須・塩原等の観光地を抱え、平野部には那珂川水系の河川が那須扇状地に広がります。古くは奥州街道の要所として栄え、松尾芭蕉の句碑が点在するなど、まさに「那須野が原の大地」と呼ぶにふさわしい広大で、自然と歴史に彩られた魅力的な地域です。
JAなすの管内は広大な耕地を生かして、水稲・園芸・畜産が盛んです。 水稲に関しては全国でも有数な良質産米地で、100万俵(1俵60㎏)の生産能力があり、約60万俵を集荷しています。和牛は管内全地域で飼養されており「とちぎ和牛」の主産地でもあり、特に那須地域で生産・販売されるものを「那須和牛」としてブランド化しています。また、多品目の園芸作物が作付けされており、ネギ、ウド、アスパラガス、ナス、トマト、ニラ、梨、春菊、菊の9品目を「ビューティフル ブランド9(ナイン)」(頭文字を取って「BB9」)と呼び生産・販売に力を入れています。
◉一般社団法人とちぎ農産物マーケティング協会 (とちぎもの「0円市場」プレゼントキャンペーン協賛団体)
「売れるものづくりを支援する」、「生産者と消費者の信頼関係を築く」、「すぐれた県産農産物を広く紹介し、
販路拡大に努める」の基本方針のもと、県産農産物全体の生産振興及びブランド向上に努めています。
一般社団法人とちぎ農産物マーケティング協会
〒321-0905
栃木県宇都宮市平出工業団地9-25
TEL 028-616-8787
FAX 028-616-8715
https://tochigipower.com/
「売れるものづくりを支援する」、「生産者と消費者の信頼関係を築く」、「すぐれた県産農産物を広く紹介し、
販路拡大に努める」の基本方針のもと、県産農産物全体の生産振興及びブランド向上に努めています。
一般社団法人とちぎ農産物マーケティング協会
〒321-0905
栃木県宇都宮市平出工業団地9-25
TEL 028-616-8787
FAX 028-616-8715
https://tochigipower.com/