栃木の県産品お取り寄せ通販サイト

とちぎもの

  • 注目ワード:

「燦爛 純米大吟醸 夢ささら」外池酒造店 外池茂樹さん

栃木県内でものづくりをしているみなさんに、そのこだわりやストーリーを聞き、最後には次回の取材先としておすすめのお店や職人を紹介していただく「とちぎものリレー」。第一回は、益子町の酒蔵「外池(とのいけ)酒造店」をご紹介します。

栃木県のオリジナル酒米「夢ささら」を使った日本酒「燦爛 純米大吟醸 夢ささら」について、蔵元の外池茂樹さんにお話をうかがいました。

栃木生まれの酒米でつくる「燦爛 純米大吟醸 夢ささら」

外池酒造店は、陶芸の町として知られる益子で唯一の酒蔵です。

創業は1937年。宇都宮市で江戸時代から続く造り酒屋の五男として生まれた外池逸五郎氏が、独自の酒造りを求めて益子に店を構えたのが始まりだそう。

「私たちは益子の老舗酒造として、酒造りだけでなく地域のさまざまな魅力を伝えていきたいと思っています」と語るのは、三代目蔵元の外池茂樹さんです。

外池茂樹さん

その言葉どおり、外池酒造店では地域を盛り上げるため、酒蔵見学ツアーや日本酒イベントを開催。売店では自社の商品だけでなく、お酒に合う地元の物産品も並びます。新しいことに挑戦する初代の開拓者精神は、三代目にも確かに受け継がれているようです。

売店の様子

その一方で、徹底して守り続けていることもあります。それが酒蔵の清潔さです。

外池:酒造りは目に見えない微生物が相手。酒蔵を清潔に保つことこそが、酵母の醸し出す純粋な香りを守ることにつながると考え、使う道具はもちろん、蔵の梁まで塵ひとつない状態に保つことをつねに心がけています。

酒造りは、南部杜氏と下野杜氏の両方の資格を持つ杜氏を筆頭に、蔵人たちが一つひとつ丁寧に手造りしています。また、仕込みに使用する水は、日光連山からの伏流水を敷地内の井戸からくみ上げたものを使っています。

こうして生まれた日本酒のひとつが「燦爛 純米大吟醸 夢ささら」。爽やかな香りが印象的な逸品で、きりっと冷やして飲むと、軽やかな甘さと酸味、すっきりとした後味が際立ちます。2019年の発売後、イギリスやフランス、アメリカのコンクールで賞を獲るなど、海外からも高評価を得ている商品です。

外池:夢ささらは、酒造りに最適な酒米「山田錦」を親に持ち、栃木の風土に合うように県農業試験場が約13年かけて開発した新しい酒米です。大吟醸向けの酒米なので、その良さを最も表現できるような酒造りに挑みました。

食事と一緒に楽しむなら、香りを邪魔しないあっさりした料理がおすすめです。店で販売するおつまみのなかでは、豆腐の燻製がよく合いますね。

外池酒造店がおすすめする、ハムやソーセージの「とん太ファミリー」

外池さんがおすすめする豆腐の燻製は、益子町でハムやソーセージを販売する専門店、とん太ファミリーの商品です。「ハムやソーセージだけでなく、おつまみやお惣菜にぴったりの商品もありますよ!」と外池さん。

外池:昔ながらの丁寧な方法で手づくりしているので、どれもおいしいです。同じ益子町で頑張る仲間なので、これからも応援したいですね。

外池酒造店

住所

益子町大字塙333-1

定休日

なし

営業時間

9:00〜17:00

電話

0285−72−0001

事業者ページ

https://www.tochigimono.com/blog/producers/tm0021/

シェアする